松戸シュタイナー幼児教育・まどか園
  • ようこそ
  • まどか園とは
    • まどか園の紹介
    • 保護者の役割
    • 教師より
  • イベント
    • 秋のひととき〜人形劇とミニバザー〜
    • まどか園入園相談会(2020年度)
    • 出会いの会
    • オープンデー(2020年)
    • まどか園入園説明会
  • 未就園児クラス
    • 虹の妖精
    • こびとのおうち
    • あかちゃんのおうち
  • 季節を感じる会土曜クラス

日々のできごと

まどか園の、日々のこどもたちの様子、母の手仕事の様子などを綴っています。

季節のてしごと

6/24/2017

0 コメント

 
画像
季節の節目。
夏至を迎えました。
如何お過ごしでしょう。
まどか園の母たちが不定期で開催しております
親子てしごと「おひさまかあさん」のご案内です。
季節のてしごと。
虹染め🌈
赤、青、黄色の三原色を使って布を染めましょう。いろといろの交わりで、緑、オレンジ、紫と淡いパステルを出して、虹をつくります。今回は綿生地を使って染色体験です。(草木ではありません。)
お母さんも子どもも一緒に、空にかかる虹いろをつくって味わいませんか。
🌷材料について
一人3点まで染められます。
こちらで、精錬済みの綿エコバッグと綿ハンカチ(53×53cm)を用意します。
♪精錬とは、いろの染まりを高めるよう布に付着した不要物をとりのぞいたものです。綿だけでは染まりが弱いため、植物性タンパク質の濃染剤がはいっています。
(材料費 もし上記のエコバッグとハンカチを利用される場合、エコバッグひとつ500円、ハンカチ一枚400円)
材料は3点まででしたら持ち込みも可能です!ご自宅で眠っている綿バックやハンカチがありましたら、洗って乾かしてからご持参ください。染まり具合は優しい色合いとなる可能性があります。ご了承ください。
🌷当日、まどか園の在園母たちは毛糸を染める予定です。もし毛糸の染色されたい方は毛糸をひと玉枷にしてご持参ください。こちらでも毛糸を枷にしてご用意可能です。ひと玉250円です。
🌷当日、藍の生葉の発育が順調であれば、お試しできます。お楽しみに♪
日時: 6月29日 木曜日
場所: 市川市西部公民館
時間: 10時半から1時まで。
(作業終わりましたら場所を解放します。お時間許しましたら、お弁当などご持参くださいませ。)
🌷染物をするため、お洋服が汚れてしまう可能性があります。エプロンかお着替えをご持参ください。直接、染液に触れるので、必要な方はゴム手袋もご持参ください。
☆今後、おやこ手しごと広場「おひさまかあさん」のサークルにご参加を希望されます方は、ぜひ同サークルにご入会ください!登録料は300円となっております。(一年間有効。翌年の3月まで)
このおやこ手仕事ひろば「おひさまかあさん」は市川市のサークルとして登録しています。
🌷お申し込み
「虹染め」と明記の上、 ­参加者全員のお名前・連絡先・お子さまお連れの有無(その場合お子様の年齢) をメールにてお知らせ下さい­。
🌷定員親子7組までとさせて頂きます。
(現在、残4組お受けできます)←6月23日現在で、残はもう1組となりました。その後はキャンセル待ちとなります。たくさんのお申し込みをありがとうございます!
お申し込みメール:ohisama.steiner@gmail.com
0 コメント

お庭のラベンダーをたくさん摘みました!

6/13/2017

0 コメント

 
画像
お庭のラベンダーをたくさん摘みました!とってもいい香り♪あじさいも少しずつ咲き始めて、梅雨の足音がもうすぐ聞こえてきそうですね。
0 コメント

うめしごと

6/13/2017

0 コメント

 
♪うめしごと うめしごと おいしいうめがとどいたよ♪
今年も徳島から梅が届きました。卒園生のおばあちゃまが育てた自然の梅です。
早速ヘタを取って竹串でポツポツ穴をあけます。
うまくおへそ(ヘタ)が取れると大喜びの小さい子。てんさい糖を瓶の口からこぼさないように入れるのは、大きい子たちの仕事です。
梅を漬けた瓶を毎日眺め、かき混ぜながら、早く梅シロップできないかな?と楽しみに待つのもうれしい時間です。
0 コメント

「三匹のやぎのガラガラドン」

6/13/2017

0 コメント

 
画像
オープンデイで行った人形劇「三匹のやぎのガラガラドン」を、在園児とその母たちで鑑賞しました。年長さんは静かに集中して見ていたのに対し、年少さんは、物語が1つ動くたびに、後ろにいるお母さんを振り返り、小さな声で感想などをうれしそうにささやく姿がなんともかわいらしかったです。女の子と男の子で反応が違うのもおもしろいですね。女の子はトロルの怖さに注目し、男の子はそれよりも大きなやぎの強さにすごいと喜ぶ。1人1人それぞれの頭の中にファンタジーが溢れているのを感じることができました。
次はどんなお話かな♪
0 コメント

お庭に植えたきゅうりがこんなに大きくなっている〜!収穫が楽しみですo(^-^)o

6/13/2017

0 コメント

 
お庭に植えたきゅうりがこんなに大きくなっている〜!収穫が楽しみですo(^-^)o
暑いですが、野菜に負けないくらい、こどもたちも、そして私たち親も、健やかにいたいですね!無理しすぎず、適度にやすみながら。
0 コメント

    著者

    このブログは、在園児の母たちが更新しています。

    アーカイブ

    10 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

まどか園について

外部リンク

お問い合わせ

Copyright © 2016
  • ようこそ
  • まどか園とは
    • まどか園の紹介
    • 保護者の役割
    • 教師より
  • イベント
    • 秋のひととき〜人形劇とミニバザー〜
    • まどか園入園相談会(2020年度)
    • 出会いの会
    • オープンデー(2020年)
    • まどか園入園説明会
  • 未就園児クラス
    • 虹の妖精
    • こびとのおうち
    • あかちゃんのおうち
  • 季節を感じる会土曜クラス