松戸シュタイナー幼児教育・まどか園
  • ようこそ
  • まどか園とは
    • まどか園の紹介
    • 保護者の役割
    • 教師より
  • イベント
    • オープンデー 初夏のひととき
    • 出会いの会
    • まどか園入園説明会
  • 未就園児クラス
    • こびとのおうち
    • 虹の妖精
  • 季節を感じる会土曜クラス

日々のできごと

まどか園の、日々のこどもたちの様子、母の手仕事の様子などを綴っています。

聖ニコラウスの日のりんごづくり

10/9/2017

0 コメント

 
画像
今日は、聖ニコラウスの日のための「りんご」を作りました。

今年は、12月6日に聖ニコラウスがまどか園にやってきます。
聖ニコラウスは、サンタクロースの原型といわれている聖人で、若い頃、隣に住んでいた貧しい家庭のこどもたちを危機から救ったという伝説から、様々なお話が語り継がれています。
まどか園には、毎年アドベントの時期に「ニコラスさん」が来てくれます。
1年間のこどもたちの行いをすべて知っていて、いい子にはりんごをプレゼントしてくれて、悪い子は鞭でたたかれる、と言い伝えられているので、ニコラスさんが来るのが楽しみでもあり、ちょっと怖くもある…こどもたちにとってはそんな存在なのでしょう。
まどか園の玄関をノックして、りんごとメッセージカードを玄関前に残し、去っていきます。
こどもたちは、自分たちのことをなんでよく知っているんだろう?と不思議がり、プレゼントのりんごを喜びます。姿は見えないけれど、自分たちのことをちゃんと見守ってくれる存在があることを、こどもたちは無意識のうちに感じ、あたたかな気持ちになるのです。
0 コメント

    著者

    このブログは、在園児の母たちが更新しています。

    アーカイブ

    10 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

まどか園について

外部リンク

お問い合わせ

Copyright © 2016
  • ようこそ
  • まどか園とは
    • まどか園の紹介
    • 保護者の役割
    • 教師より
  • イベント
    • オープンデー 初夏のひととき
    • 出会いの会
    • まどか園入園説明会
  • 未就園児クラス
    • こびとのおうち
    • 虹の妖精
  • 季節を感じる会土曜クラス