松戸シュタイナー幼児教育・まどか園
  • ようこそ
  • まどか園とは
    • まどか園の紹介
    • 保護者の役割
    • 教師より
  • イベント
    • 2022年後期入園説明会
    • オープンデー 初夏のひととき
    • クリスマスの集い
    • 出会いの会
    • まどか園入園説明会
  • 未就園児クラス
    • こびとのおうち
    • 虹の妖精
  • 季節を感じる会土曜クラス

シニアオイリュトミーアンサンブルΩ
​グリムのメルヘン​

ホレおばさん


ホレおばさんに寄せて

真白く大地の何もかもを包み込む雪、空から降る雪。
私たちをふと別世界へ連れて行ってくれる雪ですが、
西欧では「ホレおばさんが羽根布団を振るっている」と昔からの言い伝えがあるそうです。
ホレおばさんのすみかはいったいどこにあって、またどんな所でしょうか。
このお話は雪を降らすホレおばさんの世界を、二人の娘が歩んでいきますが、
なんとそこは様々に彩られた世界でした。同じ道をそれぞれに歩み進んで行きますが、たどり着く先は・・・。
この夢のようなホレおばさんの世界をユーモアや機智を携えて、
また色彩豊かにオイリュトミーが空間を織りなしながら造っていきます。
きっと子どもから大人まで楽しんで観ていただけることでしょう。
子どもの健やかな成長を心から願いつつ。
​
シニアオイリュトミーアンサンブルΩ

2018年1月13日(土)

14:30開演
​14:00開場
松戸市民劇場ホール
JR松戸駅西口徒歩5分


菫(すみれ)ほど小さき人に生まれたし
シニアオイリュトミーアンサンブルΩ
​
​オイリュトミーは言葉や音楽を”目に見えるように表現する動きの芸術”です。


主 催 季節を感じる会芸術クラス
共 催 松戸シュタイナー幼児教育まどか園
チプコの会
後 援 松戸市教育委員会
​絵・大橋哲子

〈オイリュトミー〉
上松 恵津子
小沢 康子
中西 かをる
吉越 明美
〈ピアノ〉
和久 深雪
〈朗誦〉
森嶋 陽子

プログラム
​

第1部 幼い方から大人の方へ~
モーツァルト/「ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調第1楽章KV.332」
まどみちお/「小さなゆき」
グリム童話/メルヘン「ホレおばさん」

第2部 小学校中学年から大人の方へ~
スクリャービン/「24のプレリュード 第13番」
ブルックナー/「想い出 As-Dur」
J.S. バッハ/「カプリッチョ B-Dur ~最愛の兄の旅立ちに寄せて~」
R. シューマン/「クララに捧ぐ」
マザーグースより「いばらのかげ」
J.S. バッハ/「プレリュード第8番BWV853」
J.S. バッハ/「主よ、人の望みの喜びよ BWV147」 他
画像

入場料

全席自由
幼児・小学生(1部のみ)前売り券 500円 当日券 1,000円
中学生〜大人(1部のみ)前売り券 1,500円 当日券 2,000円
中学生〜大人(1・2部通し)前売り券 2,500円 当日券 3,000円

お申し込み方法

FAX またはメールにてお問い合わせ、お申し込みください。
お名前、ご連絡先(ご住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)と入場料の券種と枚数、合計金額を明記し、代金を下記の振込先にお振込みください。

お申込み先

【FAX】 047-311-0326(季節を感じる会芸術クラス)
【メール】 frauholleart@gmail.com

​
お振込み先

【ゆうちょ銀行】
口座記号番号 00270-6-87260 季節を感じる会

【他行からお振込みの場合】
ゆうちょ銀行
店番 029 口座番号0087260

※当日振替領収書を受付までお持ちください。
※劇場に駐車場はございません。なるべく公共の交通機関でご来場ください。
お車でお越しの際には近隣のパーキングをご利用ください。
チラシ
File Size: 2738 kb
File Type: pdf
ファイルをダウンロードする

まどか園について

外部リンク

お問い合わせ

Copyright © 2016
  • ようこそ
  • まどか園とは
    • まどか園の紹介
    • 保護者の役割
    • 教師より
  • イベント
    • 2022年後期入園説明会
    • オープンデー 初夏のひととき
    • クリスマスの集い
    • 出会いの会
    • まどか園入園説明会
  • 未就園児クラス
    • こびとのおうち
    • 虹の妖精
  • 季節を感じる会土曜クラス